令和7年 新年のご挨拶


不惑会の皆様

謹んで、新春のお慶びを申し上げます

永遠の青年を自負し、青春を謳歌?しつつ、老兵のプライドとやせ我慢。
カラ元気発揮し八十路坂登り始めるも、予期以上に難儀?!を実感・痛感する昨今です。

久留米で出逢った我等不惑会379名の仲間が、スクラム組んで、遥々と辿り生き抜いて来た、喜怒哀楽に満ちた越し方の人生80余年。

昨年は、今村、高山、杉本、綿貫、岩渕、緒方君の6名が旅立ち、会員の4人に一人が物故者という現状です。

今年中に、ほゞ全てのメンバーが、「人生の節目・生誕3万日を通過」します。
物忘れ、足腰の痛み等吾が身の老化現象促進を思い知らされ、実感・苦笑多々なれど、「ぶらず、○○らしく!」 With You!

防人の誇りを堅持し、意気軒昂・活き活き躍動・惑惑?と、老々介護に勤しみ、気儘な独居を満喫し、病気・薬談議にも花咲かせ、自律・自衛の健全・健康シニア軍団を、目指しましょう!

 此の道や 行く人なしに 秋の暮れ 芭蕉

            令和7年・乙巳歳元旦   不惑会 やっとこさ船頭 石飛游・憂児拝